フリーリグ(フリリグ)の使い方!インプレ★韓流スター!

こんにちは!

生涯でとれた魚より、バラした魚の方が多くなるんでは?と心配し始めたタオルです。

皆さんフリーリグはすでに使われましたでしょうか?

「シンカーフリーのテキサスリグと何がちがうの?」って方も多いと思います。

僕も最初はそんなイメージを持ってましたが、

導入して1年経ってようやくコツというか、使い方がわかってきた気がします。

今回はフリーリグを「まだ使った事がない」、「使ってみたけどまだなんでそんなに流行っているのかわからん!釣れねー(怒)!」というかた向けに、ヘタなりに僕が使って感じた事をシェアしていきたいと思います。

フリーリグ(フリリグ)とは?

そもそも、フリーリグは韓国発祥のリグで、2016年頃から日本でも徐々に市民権を得てきたリグになります。

2017年にはルアーマガジンの企画「艇王」で北大祐さんがフリーリグを使ってロクマルを含むビッグバスを立て続けにキャッチし、「ハンパねー!」と一躍世間に認知されるリグとなりました。

フリーリグはテキサスリグのバレットシンカーの代わりにスティックタイプやナス型のシンカーをセットするリグで、根掛かり回避性能が高く、また、リグの名称にもなっている通り、ワームがフリーの状態を作ることができます。

この絶妙なフリーの状態がバスに違和感なくバイトさせる間を作っているようです。

また、キャスティング時にもメリットがあって、シンカーとワームが一体となるので、空気抵抗が小さく、キャロライナリグのように飛距離が損なわれることがありません

シンカーフリーのテキサスリグと何が違うの?と思われる方が多くいると思います。

大きく異なる点が2個あります。

  1. フォールで手前に寄ってきにくい
  2. シンカーとワームが離れやすい

リングがついたシンカーを使用するので、テキサスリグで使用するバレットシンカーよりもラインが通っている”穴”が大きく、シンカーが受けるラインの抵抗が少なくなります。

抵抗が少ないので、ワームとシンカーがテキサスリグより離れやすいんです。

シンカーとラインがより大きく離れる事で、ゆっくりとフォールする時間が長く取れるというメリットがあります。

バイトチャンスの時間がテキサスリグより長いんですね。

フリーリグの作り方

必要なもの

  1. ダウンショット用シンカー(ラインストッパー式でないリングがついたもの)
  2. シンカーストッパー(なくても良し)

必要なものはたったこれだけです。

作成手順

  • 手順1
    シンカーをラインに通す

    まずはシンカーをラインに通します。

  • 手順2
    シンカーストッパーをラインに通す

    テキサスリグと逆の順序です。

  • 手順3
    フックを結ぶ
    フックを結びましょう。

はい。説明不要なほど簡単です。30秒もあればできちゃいます

シンカーストッパーは結び目の保護のために使います。

テキサスリグと違って”穴”が大きいので、リングが結び目に当たってしまい、摩擦で結構結び目がダメージを受けるんですよ。

シンカーストッパーをつける前に一度だけ、結び目がキャスト時に切れてから、危険を感じて装着しています。

シンカーストッパーを装着後は一度も切れたことはないので、予防策としてやっておいて損はないと思います。

また、ちょっとした小技なんですが、シンカーストッパーをダウンショットシンカーとジャストサイズのもので使用すると、フリーリグ⇔簡単ジカリグの切り替えが一瞬でできてしまいます。(意外に超便利!

また、シンカーストッパーをフックアイから離して、シンカーをラインストッパーの上部にセットすれば、簡単キャロにもできます。

簡単ジカリグ

これ、実際使ってみると超便利です!

ジカリグ状態でカバーを撃っていて、魚探に写ったオダを撃つ時なんかに、シンカーストッパーをフックのアイ部分まで持ってくれば、フリーリグにチェンジ完了で、すぐに攻められます

シンカーストッパーの対応するlb数上限ぐらいのラインを使用している場合には、ある程度シンカーストッパーが固定されている状態なので、ずれにくくリーダーの長さを瞬時に変えられるキャロライナリグとしても使用できます。

簡単キャロ

簡単ジカリグの注意点はシンカーストッパーよりフックアイ側にシンカーを移動すると、やっぱりノット部分が弱るのであまり連続して使用しないほうがいいです。

陸っぱりなんかでカバー撃ちしている時に、そのままのタックルで沖の地形変化をフリーリグで、なんて時にはかなり重宝するんではないでしょうか!?

ジャストサイズのシンカーストッパーとダウンショットシンカーは実は意外に少ないです

「ダイワのシンカーストッパーM」と「DecoyのDS-6 タイプスティック」がベストマッチの組み合わせになります。

まさにジャストサイズです!

フリーリグのおすすめワーム

フリーリグにおすすめのワームはノーシンカー状態で活きるワームが良いと思います。

ノーシンカーで自発的に動くワームやスローにフォールできるワームが向いてるんじゃないでしょうか。

O.S.Pのドライブシリーズは全部オススメですね。(O.S.Pの回し者ではございませんw)

ドライブビーバー

(出典:O.S.P

このドライブビーバーですが、リフト&フォールで神のアクションが出ます。

リフトアップ、フォール時にバサロアクション→シンカー着底→スローフォール。この緩急アクションはやばいです!

ドライブビーバー3.5インチのフリーリグは僕の中で、2018年度MVP確定です。

百聞は一見にしかず。この動画で神のアクションを御覧ください!

どうですか?やばくないですか!?釣れる気しかしませんよね?

KEITECH マッドワグ Mad Wag Mini 3.5、Mad Wag Slim 4.5

(出典:KEITECH

もうドライブビーバーでお腹いっぱいなんですが、信頼のKEITECHから発売されているマッドワグシリーズもおすすめです。

甲殻類よりもベイトフィッシュ系の方が良い場合はドライブスティックかこのマッドワグを僕は使ってます。

ゲーリー4インチグラブもいいんですが、マッドワグの方がテールの水噛みがよくて、スローなアクションでもテールがよく動いてくれるので、よく釣れる気がします。

メーカー推奨はウィードエリアでの巻きで使うテキサスですが、フリーリグ、キャロとも相性抜群です。

Barkley Power Hawg 4inch (パワーホッグ4インチ)

(出典:purefishing

最後はパワーホッグ!キャロでよく使うワームですが、フリーリグとも相性抜群!

テナガエビ等の甲殻類系が強い時にはぜひ使ってほしいワームです。

Barkley特有の味、匂いが効くのかわかりませんが、バイト時間が確かに長い気がします。

バイト感知からフッキングするチャンスタイムが長い事で、結果よく釣れるんでしょう。

アピールは控えめなのでタフコンディション時の切り札的存在になっています。

フリーリグの使い所

フリーリグはボトム全般のオールラウンダーとして活躍してくれると思います。

オダや岩盤、ゴロタ、ウィードなど根掛かりが多発するエリアではかなり使えるリグです。

根掛かり回避性能ではネコリグには劣りますが、テキサスや通常のバレットシンカーを用いたキャロよりも根掛かりしにくく感じます

(出典:craigsbooks.wordpress.com)

フリーリグの使い方

フリーリグを使用する上で最大のポイントはラインテンションを完全に抜いてフリーでフォールさせる事です

ラインにテンションをかけてフォールさせると、シンカーとワームの距離が離れず、ジカリグの状態になってしまいます。

ノーシンカー状態でゆっくりとフォールさせる時間がなくなってしまうんです。

また、フォール→シンカー着底後のノーシンカー状態が一番のバイトチャンスとなるので、着底後にすぐにラインテンションをかけてしまうのもこのリグの特徴を殺してしまう事になります

着底後はワームをフォールさせる間を意識的に作ってあげることが、バイトを増やすキモです!(断言)

また、ファーストフォール後は一番のバイトチャンスとなるので、必ずあたりを”聞く”動作を忘れずに行います。

テンションフリーで落とすので、バイトはティップには出ませんので手感度では察知できません。

バイト後に魚が走ってくれれば気づけますが、そうでない場合も多いので、必ずあたりがないか確認しましょう。

基本的にステイさせる場合もラインテンションを抜いている方がバイトは多いと思います。

経験上では、テンションを掛けてアクションさせている時にはバイトはあまりないと感じます。

ステイ時にもあたりを取ろうとして張ってしまうとだめです。

張らず緩めずよりもさらにラインテンションを抜いてステイさせるのが重要!

ノーシンカー状態を意識してアクションさせる事が最大のポイントです。

最後に

メジャーなテクニックになりつつあるフリーリグですが、ジカリグ、キャロにも変身可能で、万能なリグと言えると思います。

陸っぱりで持っていけるロッドに制限がある場合などに、結び替えなしで、1本3役をこなせてしまうのはメリットしか感じません!

また、根掛かりが頻発するエリアでも、すり抜け性能に優れているので、果敢に攻める事ができます。

まさにいい事ずくめ!

新しいリグなので、まだまだ使った事がない方も多いと思うので、ぜひ一度チャレンジしてみてください。

その便利さが手放せなくなると思いますよ!

この記事で紹介したアイテムまとめ(Amazonリンクに飛びます)

最後まで読んでいただきありがとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。