スプリットショットリグを徹底解説!釣り上手な人はまだ使っている!

スプリットショットリグはあまりその名前を聞きかなくなったリグだと思います。

懐かしいと思う方が多いのではないでしょうか?

しかし、このリグは非常に効果的なリグです。使っていないのなら試してみる価値は十分にあります。

昔はプロトーナメントでは絶対的な抑えの存在で、ビギナーにとっては「まず1匹釣りたければスプリットショット」というような存在でした。

人気がなくなった理由は、JBプロトーナメントで鉛シンカーが使用できなくなったからです。TOPプロが使用しなくなったことで雑誌などでも紹介されなくなり、一気に人気がなくなりました。

もはやバス釣りよりもアジング、メバルな、根魚などのソルトフィッシングのほうが使われているのが現状ですが、村上晴彦さんをはじめ多くの釣りウマな方はいまだに使っているリグです。

使ってる人が少ないからこそチャンスがあるね!

タオル

今回はスプリットショットリグを使ったことがない方に向けて、特徴や作り方、使い方を紹介していきます。

この記事を読めば、ライトリグの新たな引き出しが増えると思います!

スプリットショットリグとは?

スプリットショットリグの解説

特徴

スプリットショットリグはフックから少し離れた場所にガン玉と呼ばれる小さな重りをつけるリグです。タングステンのシンカーは素材の特性上曲げることができないため鉛素材のガン玉を使用します。

ワームをナチュラルに漂わせることができるので、スレたバスにも効果的で、バスが食べた後に違和感が少ないのも特徴となっています。

ライトキャロライナリグと見た目が非常に似ていますが、違いはシンカーが固定されている所です。

使用するガン玉の重さは0.5g~2g程とかなり軽量なものを使用します。リーダーの長さは一般的には10cm~50cmほどです。

MEMO

シンカー=重り

リーダー=フックとシンカーの離れているラインの部分

関連記事ライトキャロの使い方!坊主逃れの最終兵器!

メリット

  • ワームがナチュラルに漂う
  • リグを作るのが簡単
  • リーダーの長さを簡単に変えられる

スプリットショットリグの一番のメリットはフックと重りが離れていることで、ワームがナチュラルに漂う所です

また、リグを作るのが非常に簡単な点もこのリグを使うメリットで、ノーシンカーリグを使っていればガン玉をラインに挟むだけでスプリットショットリグに変更できます。

重りの位置も自由に調整できるので、フックと重りの距離をなくせばジグヘッドリグのようにも使うことができます。

デメリット

  • ラインが痛む
  • 飛距離が出ない
  • 重いシンカーを使うとアタリが取りづらい

スプリットショットリグの一番のデメリットはラインが痛むことです。

このデメリットはラバー付きのガン玉を使用したり、ガムテームやマスキングテープなどをガン玉で挟むラインにつけたりして防ぐことはできますが、手間は増えてしまいます。

また、基本的に1g程の軽量な重りを使用することが多く、キャスト後の空中でリーダー部分が空気抵抗を受けるので飛距離が出ません。

重いシンカーを使用することもありますが、今度はアタリが取りづらくなります。

スプリットショットリグの作り方

スプリットショットリグはリグを作るのが非常に簡単です。

  • STEP.1
    フックをラインに結びます
  • STEP.2
    タイトル2
    フックの上10cm~30cmぐらいにガン玉をつけます

たった2つの手順で完成です。

ポイントはガン玉をつける時にずれないようにラインを1周巻きつけることです。

これでガン玉がずれなくなります。

非常に簡単にリグを作れるので初心者の方にもおすすめのリグとなります。

スプリットショットリグが旬な時期

スプリットショットは季節を問わず釣れるリグですが、一番活躍するのは春です。

春のバスはボトムから浮いていることが多く、浮いているバスをスプリットショットリグのスイミングで狙うとよく釣れます。

この釣りはジグヘッドリグのミドストが難しいという方にも簡単にできるのでおすすめです。

関連記事ミドストは誰でもできる!?コツとタックルを紹介!

スプリットショットリグの使い所&使い方

縦ストラクチャーでフォール

杭や橋脚などの障害物の際をフォールさせる釣りは効果的です。

フリーフォールでもよく釣れますが、おすすめは「カーブフォール」。

キャスト後にすぐラインを止めることで、ラインの放出を抑えて障害物をゆっくり斜めに落ちるアクションをさせます。このスライドフォールがかなり効果的なことがあるので、ノーシンカーのフォールで釣れないと思ったら試してみるといいと思います。

ボトムをズル引きorトゥイッチ

最も基本的な釣り方はボトムのズル引きです。

軽いシンカーを使用するので、根掛かりが比較的少ないのが特徴となります。

使い方はボトムをズルズルと引いてきて、何かにあたったら止めて5秒から10秒ほどステイさせます。このステイさせるのがポイントです。水中の微妙な水流でワームが微かに動いているアクションがバスを魅了します。特にスレ気味のバスに効果的です。

ボトムをズル引く釣りに関しては、ライトキャロライナリグの方がアタリを明確に感じられる点でメリットが大きいですが、リグを作るのが面倒だという方にはスプリットショットリグがおすすめです。

川スモールなんかにもめちゃくちゃ効くので、ぜひ試してみてください。川ではドリフト気味に流すように使用するのがコツです。

ボトム付近をスイミング

ボトム付近をスイミングさせるのも効果的です。

重りがボトムに微妙にタッチするかしないかというぐらいの早さで、ゆっくりとリールを巻きながらチョンチョンとシェイキングします。水中ではシェイクしても重りが動くだけで、ワームはあまり動いていません。

ゆっくりとボトム付近の中層をワームが横移動していくイメージです。ボトムから少し上というだけで全く反応が変わってくることがあるので、ズル引きでバイトがない場合には試してみてください。

ウィードの上をはわせる、スイミング

軽量の重りを使う際にはシンカーがウィードの隙間に落ちることなく、ウィードの上に乗った状態をキープすることができます。

ウィードの密度にもよりますが、比較的するりとかわしてくれることが多く、琵琶湖などのウィードレイクでは重宝します。

引っかかりをゆっくりとほぐしながらウィードの上を引いてくるこの釣りは非常にバイトを得やすい釣りです。

または、ウィードのすぐ上をスイミングさせても効果的です。軽量のシンカーを使用してウィードにあたるかあたらないかのスピードでゆっくり巻いてくるだけです。

超完成リグ

バス釣りをやっている方ならよく知っている「タックルインプレッション」の管理人の方が紹介されていた方法です。

使用するシンカーはウォーターグレムリンの#3/0(1.1g)に3インチの比重が軽いストレートワームです。

ウォーターグレムリンのガン玉の重さ

簡単に言えば、超軽量なスプリットショットリグを表層で連続カーブフォールする釣り方です。詳しくはImpre.netを参照してください。

この釣法はあまり広まっていませんが、梅雨~夏にかけてのバスが浮いている季節にはとんでもない威力発揮します

使うワームはスラッゴーの3インチが推奨されていますが、売っていないのでジャッカルのアイシャッドロボ2.8インチでも代用可能です。

ジャッカル(JACKALL) × ROBOWORM アイシャッド ロボ (i shad ROBO) グリパン/チャート ・2.8インチ
JACKALL(ジャッカル)

スプリットショットリグのタックル

ロッド

軽量シンカー+3g~4gのワームをメインで使用するので、スピニングロッドのUL~Lクラスが使いやすいと思います。

ライン

ラインは通常のライトリグ同様です。フロロカーボンの3lb~5lbが標準的です。

ガン玉(重り)

スプリットショットリグはガン玉を使用します。ガン玉は鉛素材でラインに挟んで使用します。

一番一般的なものは「ウォーターグレムリン」のガン玉です。

5種類のサイズが入っているので使いやすいと思います。

ラインのダメージが木になる場合にはプロズファクトリーの「ラバーショット」がおすすめです。

ガン玉の噛みあわせの部分にラバーが張ってあり、ラインのダメージを軽減できずれづらい製品になっています。

フック

フックはオフセットフック、マス針どちらでも問題ありません。

障害物周りで使用する際にはオフセットフックにしたほうが根掛かりのリスクは減ります。

ワームのサイズに合わせたフックを使用しましょう。

スプリットショットリグのおすすめワーム6選

1位 issei スパテラ

テール部分が幅広い扁平形状になっており、スプリットショットリグで使用する際に常に頭下がりの姿勢になります。この姿勢が非常によく釣れる要因だと思います。セミリングボディーでよく水を噛むの特徴です。スイミングで使用するのがおすすめ。

2位 バークレー パワーホッグ

キャロライナリグで鉄板のワームですが、もちろんスプリットショットでもよく釣れます。ボトムズル引きで使うならこれで間違いありません。

3位 issei ビビビバグ

こちらも鉄板ワームです。村上晴彦さん自体がスプリットショットをよく使用するので合うワームがisseiには多いのでしょうか。釣れるホッグ系ワームでパワーホッグ、バグアンツの牙城を崩しかねない存在になってきているイメージです。

4位 OSP ドライブスティック SPEC2

ドライブスティックの低比重バージョンです。スイミング、カーブフォールともにスプリットショットにかなり向いているワームです。フォールスピードが遅く、浮いているバスを仕留めるのに最適。

5位 ノリーズ パドチュー

パドルテールとチューブワームのハイブリッドワームで、見た目はエビのようなシルエットが特徴。かなり軽量なワームで漂うようなナチュラルさは往年のチューブワームの食わせ能力を継承しています。食い渋っているバスにはかなり効果的です。

6位 バークレー 青木虫ミッド

かなり変わり種ですが、ボトムズル引き、スイミングの両方で使用します。水中で重りに引っ張られますが、虫系なので高浮力で浮き上がるアクションでバスに口を使わせます。青木虫はダウンショットで使っても釣れるので、ぜひスプリットショットとともに使ってみてください。

ガン玉でラインが傷つかない方法

プロズファクトリーから発売されているラバーを貼ってあるガン玉を使えば、ラインのダメージは最小限に抑えられます。

しかし、布製のガムテープを使用しても同様の効果を得ることができるので紹介しておきます。

使い方は簡単で、ガン玉を挟み込むラインの部分にガムテープを小さく千切ってラインをはさみます

ラインにガムテープを挟む

ガムテープの上からガン玉を挟み込むだけです。

ガン玉をラインに取り付けた状態

この方法のメリットはラインが傷つかず、かなりずれるのを防止してくれます。

デメリットはラインが若干ベタつくところですが、その部分を切ってしまえばいいだけです。

まとめ

今回はスプリットショットリグについて紹介してみましたが、いかがだったでしょうか?

今や忘れ去られた存在のようになっていますが、意外に釣り上手な人たちは使っていることが多い印象です。

特に春にはかなりの釣果をあげられるリグなので、ぜひ使ってみてください。

この記事で紹介したアイテムまとめ(Amazonリンクに飛びます)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

関連記事バス釣りの仕掛け5選!ワームの釣りはこれだけで8割カバーできます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。